39) 死の知らせ

らせ』

せんもないころはなしです。とうほうひとたちはひらるときのものといえば、しゃかバスでした。そのころのバスはまえパナジがながていました。

あるのこと、あらぐすくだんせいが、えいバス(えいわってじゅういちごろさいしゅうバスのこと)にってたくしたときのことです。さて、バスがくすくまちやく過ぎころだんせいあらぐすくろうじん挙げんできました。うんてんしゅは、ろうじんがバスにんだのをとどけバスをはしらせました。

バスはしゅうてんしてはしっていて、まもなくあらぐすくのおっぱいやまろすナンコージにさしかかりました。するときゅうにバスのまえパナジを激しはげおとててにわとりびあがりました。うんてんしゅねむび、いっしゅんなにこったのかからず、ただまえしろびるナウサァみちつめました。するとこんは、ぜんぽうはしにんげんあしうらでした。

うんてんしゅはそれにをとられ、ちゅうしろあしうらったのです。いつのにアクセルにちからはいり、バスはどんどんスピードをげていきました。じょうきゃくたちは、うんてんしゅじょうようあんかくせず、ひっせきにしがみつきました。だんせいが、うんてんしゅこうどうかね、ちかづいて「おい、どうした、なにがあった」とかたつよ叩くたたと、「ああー、いやー」と、あいまいなことともわれかえったようでした。「もうすこしでになるところだったぞ」と、だんせいうと「えっ、そんなに」。「だいぶ、スピードていたし、ほらもうカーブだぞ、あのスピードじゃ、そこのカーブはがりきれなかったさ」とはなしながら、うんてんしゅれいせいさをもどしていった。そのうち、バスはあらぐすくていりゅうじょいたので、だんせいりようとして「おじー、いえいたぞー」とさきほどのろうじんこえをかけました。ところが、そのろうじん姿すがたえていました。

よくじつのことです。だんせいはこのろうじんさく亡くなったことをるのです。

しゃうえはらたいいち

ほかの民話