28) 太陽の流した島

たいようながしたしま

むかしもとじまの近ちかくにパナリというむらがありうつくしいむすめがいましたたいようまいにちとりとながめていましたあるときたいようもとじまむすめほんとうちをつたえましたそして二人ふたりふうになりどももまれました

ところがたいよういそがしくててばかりはいられませんむすめはそのことりませんでしたあるたいようつまどもいたさにやとのおもいでしまりてきましたつまいえくとつまもりどもをおぶうたうたていました♪あんたのかあさんおこたよオニヒトデをとうさんをタフモウころそううみたさ

そんなうたいたたいようみみをうたがそしてもりにもういちうたうようにもりとくそうにまたおなうたうたたいようあらためてなおぶんちがえではないことをてカンカンおこわしのことをそんなふうにしかおもていなかたのかもりあたらした

どもをたいようもりをけ

パナリのさきおもみつぶしたそれでしまながれていまひがしざきぜんぽうにあるということですはなしによてはパナリはながれていくりじまになたということもきました

しもカマドぐすく

ほかの民話