『カエルの皮をかぶった娘』
昔、フナタ(蛙)やパウ(蛇)も人間の姿になったりしていました。
ある日のこと、小さな赤いパウが大きなフナタを呑み込もうとしているのを、通りかかったおじいさんがみかけました。「パウ、そのフナタを呑むのはよせ、わしの言うことを聞いてくれたら、うちにいる3人娘のうち、一人をお前の嫁にやってもいいよ」と言いました。呑みかけたパウは、それならと、フナタを放してやりました。
約束の日、パウは人間の姿になってやってきましたが、娘たちは父親からその話を聞いていたので、長女と次女は「だれがパウの嫁になど」と見向きもしません。三女は「お父さんがそう約束したのなら、私が行きます」と言いました。そして、縫い針と糸をたくさん持ってパウに付いていきました。先に歩くパウに娘は針を突き刺し、糸でぐるぐる巻きにして殺してしまいました。
帰り道で、助けられたフナタが待ち構えていて「美しい娘が一人で歩くのは危ないのでこれをかぶっていきなさい」と言って、フナタの皮をあげました。しばらく行くと、3人の若者がやってきていたずらをしようとしましたが、あまりの醜さに逃げていってしまいました。
また歩いて行くと、山の中に1軒の大きな立派な家がありました。「ここで私を使ってください」と頼むと、ちょうど風呂焚きがいないからと雇ってくれました。そこでは、美しい娘さんたちが数人働いていました。そして、その中から一人息子の嫁を選ぼうとしていました。
風呂焚きの娘は、昼間はフナタの皮をかぶっていましたが、夜になると脱ぎました。あるとき、最後に風呂に入った娘はフナタの皮を脱いで入ろうとしていました。たまたま、そこを通りかかった一人息子が見て、うちにこんな美しい娘がいたのかと驚きました。
しばらくして息子は重い病気にかかり、使いの女たちが変わるがわる食事を運びました。でも、どれも口にせず、弱っていきましたが、ある日、風呂焚きの女の持ってきた食事は喜んで全部食べました。両親は不思議に思い、「一体どうしたことだ」と聞くと、「ぼくはあの娘と結婚したい」というので、ますますあきれました。でも、病気の息子がそうしたいと言うのなら反対する訳にもいかないと二人の結婚を許してやりました。
結婚式の日、風呂焚きはフナタの皮を脱いで着飾り、たいそう美しくなったので、両親は二度びっくり、周りの人たちも驚いてしまいました。その後、二人は子宝にも恵まれ大変豊かに暮らすことが出来たということです。
(話者/砂川カニメガ)